【価値育塾ってどんなところ?】part2
「価値育塾」ではまず「やってみる」から始める
「やり方」というかいわゆる「ノウハウ」
そういうことなら、
ルールブックを読んだりとか、
Youtubeで見れるでしょ?
例えば野球での「投球」
ボールの握り方とかはYoutubeで見れる。
だけど塾ではそうではなくて、
「まずは投げてみろ!」と言う。
実際投げたらわかることがある。
『実は「分ける」の語源は「わかる」なんだ』
という説があるんだよ。
実際に投げて見たら色んなことがわかる。
思ったより遠くに投げることができたとか、
投げようと思ったけど
そもそもよく投げ方がわからなかったとか。
実はめちゃくちゃ早く投げれたとか。
投げ方が変だと言われたとか。
これらは実際に投げてみたからわかること。
それを改善していくためには、
他人の視点が大事。
自分の投げている姿は自分では見えないから、
「めちゃくちゃ投げれているよ」
と言ってくれる人とか、
「遠くには投げれていないけれどもフォームは完璧だよ」
とかね。
そうやって
他人の視点でフィードバックをもらって
実践していく。
「価値育塾」では「やる気にさせるつながり」を作る
「やる気を奪う」という関係は
健全なつながりではないと僕は思ってる。
だから
「やる気にさせるつながり」
が大事なんだけれど、
ただ褒めるんではなくて、
相手が良くなるような客観的視点が大事。
「価値育塾」では人間関係の土壌作りを実践する
例えば、
自転車に乗っていて転んだ。
それを「いい感じで乗れてるね」
って褒めまくったとしたら、
その子は事故にあう可能性があるでしょ?
だからといって、
「そんな乗り方をしていたら危ないぞ!」
って言われたら乗る気がなくなってしまう。
だから、その両方をやる。
どんなところが上手に乗れているのか、
どの辺が危なっかしいと思ったのか?
ということをちゃんと伝える。
そのためには「土壌」が大事になる。
要するに、
「言われてムカつく人」と
「言われて嬉しい人」っていることないかな?
それはね、
人って
「何を言ってるか」
ではなくて
「誰が言っているか?」
が大事なんだという証拠だよね。
これは「言われてる」と感じるのか、
「言ってくれてる」って感じるのかは
関係性が全てだという話だよ。
ということは
「言ってくれてる」って
相手が感じてくれるためには、
信頼関係を築かないとダメでしょ?
だからそういう「土壌作り」を
塾を通してやっていく。
この土壌作りは知識では学べないからね。
「価値育塾」は「つながり」を作る場所
ボールはこうやったら遠くに飛ぶんだということを、
Youtubeを見てもそれはできないでしょ?
実際やってみないと
わからないことがほとんどなのに、
みんな学んでばっかり。
もしくは学びすらしていない。
それで学ぼうとしたら、
「お前にできるわけないだろ」
って言う人が周りにいたら、
全くスタートもできないし、
続けることもできない。
だから塾は
「つながり」を作っていく場所でもあるかな。
「価値育塾」でのつながりは「夢」
相手の夢を応援しあって、
「夢」でつながる関係。
利害ではないから、
ステータスには関係のないつながりができている。
ビジネスでだけ繋がろうとすると、
経営者なら経営者とつながるような感じになり、
ベースの違う主婦とのつながりは持てなくなる。
でも「夢」でつながっているから、
対象が「こう言う人」と言う訳ではなく、
主婦でも経営者でも会社員でも、
土壌ができて応援しあうことが可能になっている。
「価値育塾」をどんな人が受講してるの?
「経営」って、
営業も資金繰りも
マネージメントも
そもそもの経営計画も
色々やらなくてはいけないよね。
やりたいだけでは、
始めることはできても、
続けることができなくなる。
それを何とかしたくて、
「価値育塾」に通っている人が多かったかな。
もしくは事業を次のステージに引き上げたい人。
今までは自分一人でやってこれたけれど、
もう少し拡大するためには
人の力を借りなくてはいけないということで、
来ている人もいる。
「価値育塾」卒業生の実例
例えば、
施術の能力が高くてみんなから
「痛みがとれる天才、神の先生」
と言われていたゴッドハンドの先生。
ホームページも
「自分が何で痛みをとれるのか?」
という技術のことがしっかり書いてあった。
ところが、
人というのは楽しいところに集まるし、
痛みをとって欲しいという人は
痛みが取れなかったら来なくなるよね?
だけど塾を通して、その先生が
「どうして自分が施術家になったのか」とか、
「自分の施術家になった理由」
をホームページに書いた。
どういうことかというと、
自分がなぜ施術家になったかというと、
自分が高校生の時に野球をやっていて、
腰を痛めて、
野球どころか生活にも支障が出たと。
その時にある先生と出会って、
野球の競技にもう一度復活することができた。
「治療はすごい」と
「治療を通じて、運動をできなくて
競技を諦めてしまっている人たちを
もう一回諦めなくてもいいよって、
やってあげたい」
と思うから施術家になったんだということを
ホームページに書いた。
そうしたら、
痛みをとってほしい人たちばかり来ていたんだけど、
それを書いて以降は、
「この先生にみてもらいたい」
って人がたくさん集まって来た。
だから痛みがとれていないのに
通い続ける人が前よりも倍増したという
結果になった。
そしてもう一つあってね。
この人から学びたいっていう人が
たくさん増えたの。
だからその人が教える施術家のスクールも、
何百万もするようなスクールなのに
たくさんの人が集まっている感じかな。
■あなたのやりたいが実現する!「やったらええやん道場」
待望のオンライン道場始まりました!プレなので今回だけの特別価格ですよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kachiiku.com/doujyou_pre-3/