家族サミットが「罵り合い」に?家族サミットの目的とは
それが…
やめたらやめたでさらに険悪でしたけどw
子どもの為なんですね!?
子どもを迷わせたくないことからはじまった
子どもの為に親は仲が良い方が良いし、
子どもを迷わせるのは良くないって思ったんだよね。
父と母で言ってることが違うと、子どもは迷うし、親の顔色伺うようになる。
それが嫌だっから、子育てのコンセンサスは夫婦でしっかり取って行こうと思った。
昔はこんなことしなくても良かった。
家ごとのしきたりやルールがしっかり決まっていたし、
お父さんの言うことは絶対で、お母さんは緩衝材のような役目だったよね?
昔は役割がしっかり決まっていたんだよね。
良いとか悪いとかじゃなくて、迷うことはなかった。
親だって、嫁いだ娘が夫の文句を言っても
昔なら
「嫁いだ身なんだから」と諭したけど
現代なら
「嫌だったら、孫連れて帰って来てもいいのよ」って言う親も多い。
時代が変わって、共働き家庭も増えて、価値観が多様化しているからこそ
家族の方針を決めていく
”家族サミット”
が必要だと思うんだ。
……
なるほど!それならやる意味がはっきりしてきました。
そうそう、そうだね。子育ては2人でする。お前に任せてるからと言うのは無責任!
確かに、それ現代の1番の地雷コメントな気がしますね 汗
自由で生きると言うのにはルールが必要
夫婦だってお互い意見が違うことはある。
例えば山崎家では
カミさんは勉強が大事と思っていて、習い事も沢山させたがっていた。
僕は、勉強する前に動機が大事だと思っていて
習い事もそんなに意味あるの?と思っていた。
でも2人で意見交換をして
日々現場で育児をしている奥さんの意思を尊重して
やらせたいだけ習い事をやらせた。
途中で色々思っても
2人で決めたことだから文句は言わないと決めた。
結果、意味のあった習い事もあれば
正直意味のなかったものもあるけど
それはやってみなかったらわからなかったことだからね。
奥さんの意見を尊重したことで、
自分では気づけなかった発見もあったわけで
そう言う気づきがあることも醍醐味だと思う。
僕は子育てにはステージがあると思っているんだ
ステージと言うと?
子どもが自分でいろんなことが判断ができるようになるまでは、
子どもに選択を任せるのは親の責任放棄だと思っている。
だからせめて自分である程度の判断ができるまでは
「お父さんの言うことを聞きなさい、責任をとるのはお父さんだから」
と教えている。それに関してもカミさんにコンセンサス取ってるよ。
なるほど…
山崎家は18才までは親が責任持って育てるよ。それからは自分の好きに決めなさいと。
ずっと伝えている。だから18才になった時点で何にもできなかったら親の責任なんだ。
そうか…
生活のこと、人生のこと、お金のこと、勉学のこと
いろんなことを自分で判断できるように教えていきたいからこそ
夫婦でこう言う教育方針にすると言う話し合いが必要で、
家庭にはルール作りが必要だと思うんだ。
夫婦でチグハグな教えをしたら子どもは迷いますもんね?
そうだよね。
だから細かいルールをきちんと設定していくし、
どう言う理由でこう思うと言うのをしっかり夫婦で意見交換していく機会が必要。
次回の山崎家”家族サミット”はおこづかいについてだよ。
本当に細かく話しあっていくんですね!?
そうだね。その都度問題が起きたら話し合いをするようにしてる感じかな?
子育てに参加する夫は増えているものの、細かく夫婦で教育方針を話し合ってる夫婦は少ないと思います!
そうだよね?パパに見てもらってる時はある程度任せちゃっているって言うか。
その時々で言うことが違うこともあると思う…(反省)
おこずかいのこととかも詳しく聞きたいです。
そしたら次回はもっと細かくなぜルールが必要なのか話して行こうか。
お願いします!!!