宿題やりなさい!は言わない理由
潤弥さん、最近子育てのことで悩んでいることがあって相談して良いですか?
子どもが小学生になってから、ますます急かしたり、早くやりなさいと言うシーンが増えていて…
朝起きてから学校に行くまで、帰ってきてから宿題をやるまで、ご飯終わってから寝るまでと
ずっと急かしてるような気がしてこれはいいのかな?と最近悩んでいます。
確かに急かす機会が増えたよね 汗
小学生になったから、自分でやらせなきゃと思うので余計に言ってしまうのだと思うのですが。
我が家の場合、私が妊娠出産時期だったので、母親的な役目を夫がしていたのもあり、
2人ともそういうキャラになっていてそれもいいのかなーと悩んでおります。
ですよね(汗)。2人同時にと言うことはないですが、自分も母業をやるとついつい
「宿題やった?」「明日の準備した?」とか聞いちゃうんですよね。
潤弥さんは子どもに注意したりすることはありますか?
す、すごい。。。奥さんはするんですか?
僕が注意する場合は「お前のためだぞ」と注意することはない。「お父さんの為に」と言うiMessageにして注意することはあるかな。
どちらの問題なのかを考える
子どもに「宿題をやりなさい」という場合
すぐにやらないことにイライラしたりする。
しかし、そこでの”すぐ”というのは親にとっての”すぐ”だったりするわけだ。
宿題を終わらせてスッキリしたいのは親だったりする。
注意するときはどちらの問題なのかを考えてみるといい。
例えば僕が子どもに注意するとき
「道路を渡るときは左右注意しなさい、何故ならお前に何かあったらお父さんが悲しいからだ」と言っていて
”お父さんを悲しませるな”というiMessageで伝えているよ。
お前の為に言ってるんだというと、俺とお前が分離していて突き放されたような冷たい感じがするけど
自分の為に〇〇してくれというと、頼まれている感じだね。
だからうちの子に
「なんで飛び出したらいけないかわかるか?」
と聞くと
「お父が悲しむから」
って言うよ。それで僕は
「そうだ」
と言っている。
確かに、自分が悲しいから子どもに安全にしてもらいたいのかもしれないしれない…。
…(猛省)
なるほど…(笑)
これもiMessageか!
例えばどんなですか?
宿題やらないでも済む方法とかかな
斬新w
そんなにやりたくないならやらないで行けばいいだろと言ったら
「先生に怒られる」と言うから
先生に怒られてもずっとやらないで行ったら、
”この子は宿題をやらない子”と認識されるから怒られなくなるぞとか。
もっと言えば、学校行かなければ宿題なんて出ないぞとか。
斬新すぎる…!w
でも、そう言うと子どもは
「学校は行きたいし、先生にも怒られたくない」と言うから
「じゃぁ、お母さんに何時に宿題をやるか先に言っておきなさい。
今はTVを見たいんだろ?やる時間さえ伝えておけばガミガミ言われないから」と教えたら
「宿題は朝にやる」と言って毎朝起きてやってるよ。
やらせるというよりは、選択肢を提示してるかな?
本人にどうしたいか聞いて、解決策を教えていく
それがダメなら違う方法をとどんどん聞いてあげてく感じかな?
結局本人がどうしたいかだからね。
超勉強になりました。私が早く宿題やれって言うのは
自分がスッキリしたいと言うのが大きいのかもと思いました 汗
親は親の価値観を押し付けがちだからね。
常に意識すると良いと思うよ。
”それは本当に子どもの問題なのか、親の価値観を押し付けようとしているだけなのか”
そう考えるとスッキリする気がしました!
“宿題やりなさい!は言わない理由” に対して1件のコメントがあります。