何のために勉強をさせてるの?親が子どもの為を思うなら本当にすべきこと
潤弥さん、この前までの話を聞いて思ったんですけど…。
例えば子どもが中学生くらいで、全然勉強しないという状態。
それで、やりたいことがまだ見つかっていなくても、
やりたいことが見つかった時に追いつくの大変だから
困らないように勉強させちゃう気がするというか、
心配でうるさく言ってしまいそうな気がするのですが
潤弥さんはそんなこと思わない?
体力なかったら、やりたいこと出来ないかもしれないし、
ググる能力も必要だし、
やりたいことやっても、応援してくれる人が見つかったらいいと思うし。
じゃぁ、高校生くらいで
やりたいことが見つかって勉強が必要だったら、
その時頑張れって感じですか?
インド語は?
え!インド語?勉強したことない…。
え!!勉強するんじゃないですか!
そうか、そう考えると、今まで勉強したことなくても、
全然追いつける気がするw
存在価値そのものを認める
僕のある友人は、中2で九九を覚えたんだよね。
それは、家庭環境が原因だったんだけど、
中2から勉強をはじめて、どうなったかというと、中3で学年で1桁まで上り詰めたんだよね。
九九で初めて勉強に触れて
どんどん解けていくのが楽しかったらしい。
これは、勉強してこなくても良かったパターンだよね。
子どもに”苦労させたくない”とか”失敗させないように”と思っちゃってるのかも。
苦労しないで、感動を味わえるのかね?
たっ確かに…。涙
練習しなくても勝てる野球の試合とかに勝って感動するか?
標高5mの登山とか感動できる?
苦労しないで感動なんて味わえないって知ってるもん。
そう言われると本当にそうだな。
なんでだろう。
苦労させないんじゃなくて、
苦労を乗り越えられるマインドを育てなきゃあかんのだって。
何の為の苦労なのか
僕も親だから、心配なのはわかるけど、
心配な人は、
何で自分は心配なのかっていうのを考えた方が良いと思うな。
潤弥さんが息子さんに対して「すごい」と思ってるところですね。
そうそう、例えばうちの息子がすごいと思うのは
テスト期間中でも、全く、0.01ミクロンも勉強しないことかな。
笑
「すごい」と思うところって、
自分のできることは「すごい」と思わないよね?
例えば、景子ちゃんがイタリアンの有名シェフだとして、
同じもの作れる人に「すごい」とは思わないよね?
そうですねw
なんで息子のそんなとこが「すごい」と思うかと言うと、
テスト期間中でも全く勉強しないなんて、どれだけ安心してるんだろう?と思うんだよね。
何にも気にならないところがすごいと思ってる。
自分自身は、ネガティブな子ども時代だったし、
今もネガティブの上に成り立ってる。
そんなことはできなかったから
「すごい」と思うんだよね。
褒めると言うよりは、尊敬しているl
なるほどーーー
それを否定してしまったら、
お父さんのの思い通りな子になるってことは、
当然お父さん以上にはなっていかないわけじゃん。
あ、、、、そうか!!!!
そりゃそうでしょ。
親の想像の範囲内じゃん。
そそそそそうかーーーーーー
僕はそもそも子どもをコントロールしようと思っていないってことかな。
あとは、困難はどうせやってくるからさ。
お金持ちになったらなったで、なんかあるじゃん。
絶対的な幸福なんてないんだから、
「できる」と思う自分や
”幸福を感じる”心を育てるのが大事だと思うよ。
やりたいこともないのに、
学校に行くための勉強とか
就職するための勉強とかは必要ないって思ってるかなー。
超参考になりました(涙)
次回は、”それでも不安になる親心”について聞かせてくださいーーーー。
はーーーーーーーい。
まとめ
☑️出来たことは褒めず、存在そのものを褒める
☑️尊敬しているところを伝える
☑️親の思い通りな子どもに育てたら、親以上にはならない
☑️どうせ困難は訪れるのだから、それを乗り越える力を育む