【自信について】part2

A さん
前回は「自信がない」という前にできることをやれって話でしたよね!
B さん
そうだよ。できることやってる人が少ないからね
A さん
では続きで「自信」について伺います
B さん
はーい。よろしく

「自信がない」と「不安」は違う

人間はわからないことは不安に感じるようにできている。

お化け屋敷で、
次は「こんな顔なしなお化けが出てくる」ってわかっていたら、
全然怖くないでしょ?

次は右からミイラが出てきますとか
言わないで欲しいでしょ?

お化け屋敷はわかっていたら怖くないけど、
わからないから不安になるでしょ?

だったら少しずつ、
やれることをやっていけばいいだけのことだよね。
僕はそれしかしてないよ。

A さん
不安になるのは自信がないからじゃなくて何もしていないからですか?
B さん
僕はそう思う。何にもやってないんだって、要するに
A さん
耳が痛い…
B さん
早くやれ!っていう話(笑)小さな成功もそうだけど、小さな失敗も積み重ねたほうがいい
A さん
小さな失敗?
B さん
経験は大事。小さな失敗体験も危険領域を知るのに重要。
B さん
だから自信はいらないよ

実際、不安になるのは自信がないからではない
それに対して何にもしていないからだよ。

乱暴な言い方するならば、
「早くやれ!」っていう感じ。

「自信がない」という前に行動して小さな失敗も繰り返す

逆にいうと、
小さな成功もそうだけど、
小さな失敗も積み重ねることが大事だよね。

小さな失敗で例を挙げるとするなら、
壁に車をぶつけるとか、
ドブにはまったとかいうものかな。

そういうものを繰り返すと大事故をしないよね。
小さな失敗をするたびに気をつけなきゃと思うわけだから。
これ以上アクセルを踏んだら
危ないんだということが体感的に身につくんだよね。

別で例えるならば「喧嘩」

子供の頃に喧嘩をしていると、
大きくなってからでも加減がわかるから
人を殺してしまうってことはないけど、
子供の頃に喧嘩をしていないと
加減がわからないから、
殺してしまう可能性があるよね?

子供の頃に火傷した経験がある人というのは
気をつけるだろうし。

経験がないと、
いきなり死んでしまうようなやけどをしてしまう
リスクはある。

経験はとても大事だよ。

小さな成功体験も大事だけど、
小さな失敗体験もたくさん積んでいく事だよね。
痛みに慣れていくからね。

その小さな失敗の積み重ねが
危険領域を自分で感じるようになる

そういう意味では「自信」はいらないと思うよ。

「自信」と「勘違い」

「勘違い」「自信」はよく似ていると思うけれど、
「勘違い」している人は成功もしやすいけど、
失敗もしやすい。

勘違いしているから、
常に「できる」って思ってるわけだからね。

面白いことに能力の高い人でも、
「勘違い力」が足りない人は
「できない」と本人は思ってしまっているから、
何もやらないんだよね。

自信とか勇気とか言葉の定義はしにくいけど、
とにかく
「やる、実行してみること」が大事だから、
「できた」感覚をたくさん積んでいくことが大事だと思うよ。

「できた感覚」は重要

僕は通っていた小学校が小さくて、
人数も少なかった。

その小学校で足が速かったから、
「自分は足が速いんだ」
って思っているよね。

「足が速いんだ」って思っているから
いろんなことに挑戦ができた。

挑戦っていうと勇気がいるけれど、
できると思っていたから
挑戦っていう感覚もなかった。

「挑戦」ってできないことをやることを
挑戦っていうでしょ?

できると思っていることをやるのは
「挑戦」って言わないでしょ?

だから挑戦している感覚すらないし、
できて当たり前のことをやっているだけ
という感じです。

そこから中学校に行ったら、
足は速かったんだけど、
上には上がいて、
「めちゃくちゃ速い」から
「まあまあ速い」に変わるよね。

それでも、そういう感覚が大切だと思う。

その変化に対して、
心境の変化で例えば「劣等感などがなかったか?」といえば、
あまり正直あまりなかった。

僕は中学校で野球部に入ったんだけど、
なぜか足の速い子はサッカー部にいたんだよね。
だから、僕は野球部では一番足が速かった。

それによって、
いつも「できてる感」があったのは確かだね。

なぜ人は「自信」が欲しいのか?

B さん
根本的な話だけど、どうして自信が欲しいの?
A さん
え?どうしてでしょうか?
B さん
それが本質的な問題
A さん
そうか!

「なぜ自信が欲しいのか?」
というのが本質的な問題だと思うよ。

だから「自信」よりも
なぜそれがやりたいのか?
という話が本質的なことになる。

もし自信がつけたいんだったら、
できること
ちょっと頑張ればできること
繰り返しやっていくことだよね。

やればできることをやっていく。

これを繰り返すだけで、
自分が欲しいと思っている自信はつくよ。

「自信がない」というのは「楽したいだけ」

B さん
自信がないって言ってる人は「ラクしたい」だけだよね
A さん
え?耳が痛い(>_<)
B さん
そうでしょ?
A さん
そうかも

根本的に「自信がない」って言ってる人は
「ラクをしよう」としている人だと思うよ。

ラクして儲けたいって思ってるから
自信がいるんでしょ?

もし、
コツコツコツコツでもやっていこうと思っていたら、
自信なんか関係なくて、
やるべきことだけやるだけだよね。

だから「ラクしよう」っていう気持ちがあるから、
「自信」が欲しくなるんだよね。

プロ野球選手だって、
「自信があるからプロ野球選手になった」
というよりは
「コツコツやってきたことが自分の中に積み重なっていく」
状態なんだよね。

起業したいけど自信がないという人に限って
何にもやってなくて、
そういう人は起業の本を
1冊か2冊しか読んでなかったり、
起業した人に会いに行ってなかったりして、
何の努力もしてないよね。

それでお金を惜しんでいるわけだよね。
本の代金だったり、
起業した人のセミナーに行くお金を
惜しんでいたりとかしている。

「劣等感」と「自信」は関係ない!

A さん
自信がないって言っている人たちって、他人と比較ばかりしている気がするのですが…
A さん
あの人はできて自分はできないとか、劣等感とか
B さん
劣等感はめちゃくちゃあるよ
A さん
あれ?
B さん
僕はすぐに人と比べたがるし、劣等感は感じやすい方だよ
A さん
えっ???
B さん
劣等感と自信は関係ないと思う
A さん
劣等感と自信は関係ないんですか?
B さん
うん
A さん
劣等感を感じると、「私なんて」と思ってコミュニケーションを取りにくい印象があるのですが
B さん
本当にやりたいかどうかだよ。自信がないならやらなきゃいいだけの話

「劣等感」と「自身がない」は関係ないよ。

要するに、
「やりたいかどうか」っていう話で完結するかな。

自信がないからできないって言うんだったら、
やらなきゃいいんじゃない

例えば、
僕が自分より成功している人を見て、
劣等感を感じることはあっても
自信をなくすってことはないかな。

「この人、すごいな」
「この人はできるな」
っていうのは思うけど。

何かやらなくちゃいけない!
と言うときに必要なのは
「勇気」じゃないかな?

だから自信がないからできないんじゃなくて、
やる気がないからって僕なら判断しちゃうね。

やる気があったら自信はいらない

 

A さん
いや〜、今日も名言出ましたね!
A さん
やる気があったら自信はいらない!
B さん
そう?今回はここまで?
A さん
はい、次回に続きます!お楽しみに!

 

 

■あなたのやりたいが実現する!「やったらええやん道場」
待望のオンライン道場始まりました!プレなので今回だけの特別価格ですよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.kachiiku.com/doujyou_pre-3/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です